2017年11月30日の午前10時半頃、長井葉山の白兎登山口の傍にある葉山森林公園から300mほど離れた場所で、60代男性がクマに襲われて怪我を負ったと消防に通報がありました。
男性は1人で狩猟していたところ、体長およそ1.5mのクマと鉢合わせて顔や腕を噛まれましたが、意識はあるとのこと。
山形県警では現場付近の立入りを規制するとともに、注意を呼びかけていると報道されています。 ...
2017/11
2017年11月 山岳道路情報(春まで祝瓶山荘へは行けません)
祝瓶山荘へのアクセス道路である県道252号(一般県道木地山九野本線)が11月20日(月)から積雪のため通行止めになっていましたが、今日11月30日(木)の14時から冬期閉鎖に切り替わることが発表されました。
祝瓶山荘へは来春まで通行できませんのでご注意下さい。
通行止めの区間は長井ダムから北側の全線が対象です。
詳細については下記のサイト(山形県ホームページ)から確認できます。 ...
2017年11月 山岳ファーストエイド講演会(国際山岳医 大城和恵 医師)
長井山岳会の会員6名で、山岳ファーストエイド講演会を聴講してきました。
講師は大城和恵医師で、この方は日本人として初めて「UIAA(国際山岳連盟)/ICAR(国際山岳救助協議会)/ISMM(国際登山医学会)認定国際山岳医」の資格を取得され、北海道警察山岳遭難救助隊のアドバイザーをされています。 ...
2017年11月 山岳道路情報(祝瓶山荘へは行けません)
祝瓶山荘へのアクセス道路である県道252号(一般県道木地山九野本線)が11月20日(月)から積雪のため通行止めになっています。
通行止めの区間は長井ダムから北側の全線が対象です。
詳細については下記のサイト(山形県ホームページ)から確認できます。 ...
2017年11月 祝瓶山荘小屋仕舞い&長井側吊橋取り外し
2017年11月11日(土)~12日(日)、祝瓶山荘の小屋仕舞いと吊橋の歩み板を取り外しました。
歩み板がなく吊橋の通行は出来ないので、長井側から祝瓶山へは登れませんのでご注意下さい ...
2017年11月 長井葉山(旧勧進代コース)
2017年11月、旧勧進代コースを確認してきました。
国土地理院の地図やガイドブック、登山地図ではこちらの登山道が記載されていますが、登山道はありませんのでご注意下さい。 ...